H29年の九州北部豪雨からの復旧活動がいまだに続く中、復旧した農地の一部を法人会員有志メンバーで活用し、初めてお米を栽培致しました。数量は限られておりますが、その一部を、ご興味を持っていただいた皆様へお届けさせていただきます。
以下の文書・メッセージをご提案します。
【朝倉市黒川地区のお米販売と農地活用のご案内】
こんにちは、「一般社団法人くろがわ」です。
私たちの活動は、過疎化・高齢化が進む中山間地域の農地や自然環境、そして地域文化を守るために始まりました。今年、耕作が途絶えていた黒川地区の農地を活用し、初めてお米作りに取り組みました。無事に収穫を迎え、この黒川の豊かな自然の中で育まれた美味しいお米を皆様にお届けできることを嬉しく思います。黒川の澄んだ水と豊かな土壌で育ったお米は、ふっくらとした炊き上がりで、風味豊かです。ぜひ一度ご賞味ください。
また、私たちはこれからも増加する空き農地を活用し、地域の農業を支えていきたいと考えています。そこで、黒川地区の農地を一緒に活用してくださる方を募集しています。農業に興味がある方、地域に貢献したい方、ぜひ私たちと一緒に新しい挑戦を始めませんか?
詳細やお問い合わせは、下記までご連絡ください。
【発送日】毎週金曜日締切、翌金曜日出荷(予定)
尚、お申し込み後、送料を含めた代金をお知らせいたします。ご入金が確認でき次第、精米調整し発送させていただきますので、少々お時間を頂戴いたします。
※ お米の袋は、高木地区の地域おこし協力隊員が、朝倉市の助成事業を活用し、作成してくれたオリジナルデザインです。
ご希望の方は、下記フォームにて、必要事項を入力の上、お申し込みください。

コメント