作業日誌– category –
-
くろがわ米 完売しました。
今年、地域有志のみなさんと一緒に作った「くろがわ米」。 応援・ご協力いただいた皆様方のおかげで、完売 となりました。ありがとうございました。まだまだ、復旧したものの、生かされていない農地(田・畑)がたくさんあります。来年は、もう少し活用で... -
12月14日グリーンコープマーケットに出店しました。
法人くろがわを応援していただいているグリーンコープ様に声をかけていただき、タマホームスタジアム筑後で初めて開催されたマーケットに出店して参りました。 天気は良かったのですが、冷たい風が吹く中、1,000名以上の方がお越しになられたようです。 法... -
法人でのはじめての稲刈り
9月14日、15日、17日と三日間、法人で管理する田の稲刈りを行いました。17、18日の作業予定でしたが、雨予報の情報を聞き、急遽、日程を変更しての作業となり、役員中心で実施しました。 法人としてははじめての稲刈りで、コンバインやトラックも役員のみ... -
7月21日 法人管理農地の除草作業
地域内外の人に呼びかけ、法人が管理する農地15筆、約1町半(15,000㎡)の除草作業を実施しました。 早朝6:00集合にもかかわらず、遠方も含め14名の方に駆けつけていただき作業を行うことができました。何とか、午前中に終わりたいと思っていましたが、皆... -
取水口の体積土砂撤去作業
7月18日 今年の雨により、一部の田に使用する取水口周辺に土砂が堆積し、水を利用することができなくなっていました。関係者より相談を受け、朝倉市役所の「リース事業による災害復旧」を活用し、土砂撤去を行うこととしました。作業当日は、早朝より夕... -
田植えがおわりました
中山間地域にある黒川地区は、5月中旬から田植えが始まり、6月上旬には終了します。 これから水面に植えられた苗が育つごとに、緑が増していきます。 -
2024年 法人として初めて田植え
2024年度は、現時点で耕作不在者の農地2.3ヘクタールほどを、法人で管理することになっています。 「何もしないのはもったいない」 「でも、みんな自分のことでいっぱい。だれがする?」 そんな意見も出る中で、役員を中心に有志メンバーにて、4筆、60aに...
1